CONCEPT
「初めての方でも通いやすい将棋教室」をコンセプトに開講。駒の動かし方がわからない方から初段の方まで、それぞれが楽しみながら将棋に取り組みます
4周年イベントに関してはこちら




TARGET
こんな方にオススメです
DETAILS
当クラスの詳細
日時
毎週土曜日
18:00~19:40 or 20:00~21:40
(第5土曜日はお休み)
指導内容
講義20分
指導対局80分
PRICE
当クラスの料金
初回料金
初めての方限定
¥2,200
体験料金
2回目以降料金(都度払)
ビジターコース
¥3,300
一回料金
LESSON
講義内容の一例
将棋にふれるのが初めての方の場合

まず将棋のルール説明を行っていきます(テキストあり)
-
主要な駒3枚の動きを覚える
-
将棋の基礎にあたる「詰みの概念」を講義
-
詰みの練習をします
以上の3ステップ(計15分程度)で一旦「将棋ができる」状態になります。その後の指導対局は駒の進め方などを教えながら対局します。
観る将(※)の方

日頃観ているプロの将棋の「この戦法って要するにどういうもの?」「なんでこれが流行してるの?」といった素朴な疑問にお客様一人ひとりのレベルに合わせてご回答いたします。
※将棋を実際にやるより観戦するほうが好き、というファンの俗称
戦法を覚えたい方

「三間飛車を覚えたい」など具体的におぼえたいことがある方はお伝えくださいませ。将棋盤に再現しながらポイントを2,3個教えます。その後の指導対局で実際にその戦法を使った対局(平手も可)をしていただくと記憶がより定着します。
講義より対局がしたい

指導対局を多めに指したい方は指導対局からスタートすることも可能です。
※写真は講師の真木野先生